【個人戦術】他の社会人チームの練習に参加して中ドリとトンパを学びました!

こんにちは、フットサルチーム【フォラグラ】の代表の藤沢です。
昨日、個人的に他チームの練習に参加してきました!
せっかくなので、練習の振り返りや感想などを書いていきます。

参加させて頂いたチームについて

チーム名などの基本的なことは聞いてないので分からないです。
毎週日曜日の夜に渋谷区や目黒区の体育館を中心に活動をされているエンジョイ志向の老若男女のいるチームです。

特徴として専属のコーチがいて全体でしっかりと練習を行います。
シチュエーションを想定しながらの練習も多く、とても勉強になります。

自分は昨年の10月辺りからちょこちょこ参加させて頂いています。

やった練習について

今回やった練習メニューを上げていきます。

  1. ウォーミングアップ
  2. ドリル的な対面パス
  3. 応用的な対面パス
  4. ピヴォへの縦パスを想定した3箇所でのパス練習
  5. トーキックの練習
  6. 2vs1
  7. ゲーム

ここからは今回の練習での主な学びについてまとめていきます。

ボールアタック・中ドリ

ボールアタックとは、ボールを受ける際にその場に突っ立っているのではなくボールを迎えにいく動き。
中ドリはサイドから中に向かってドリブルしていくこと。

練習では対面パスからボールを迎えにいってトラップで前方に転がす動きとしてやりました。
ライン側でアラの選手が横パスを受けた際に、正面からのプレッシャーを回避する動きの1つです。

相手がしっかりプレッシャーをかけてきてる時に、アラの選手が簡単にボールを失わない為にこの動きはマスターしておきたいですね。
ただ、フォアグラのメンバーはサッカー経験者が多い為、トラップでボールを動かすことはできている人が多いように思います。

トンパ

トンパがフットサルでよく使われる動きになります。(多分サッカーではあまり使われていない)
やりたいことは簡単で、ボールアタックをしてトラップの際に中ドリではなく、同サイドに仕掛けていくトラップです。
ボールを迎えに行った後、トラップのタイミングで足裏で足元にピタッと止めてターンして縦に仕掛けていきます。

ボールを迎えにいく動きから中ドリを警戒したDFの裏を突いて縦にブチ抜けるのがメリットです。
やはりフットサルでは1vs1で仕掛けていく動きが必要になるので、トンパによる仕掛けのパターンはぜひ身につけたいと思いました。

まとめ

やはりフットサルの練習をしっかり行っている所に混じると勉強出来ることがたくさんあります。
今回は中ドリとトンパについて学びました。

練習後に中ドリとトンパってどういう動きなのかを振り返っていたら、他のブログで図解付きでより詳しくまとめてある記事があったので、
正確な動きを知りたい方は是非こちらを読んでください。

https://futsal.tech/base/individual/contrapie/

フットサルは人数も少なく、実際のゲームで練習したことを試せる機会や想定したシチュエーションが再現される事が多いと感じています。
その為、より良いチーム練習を行えるように日々精進していきます。

月に1回程度、みんなでフットサルについて学びながら練習をする練習会を行なっているので、活動に興味ある方がいたら、お問合せからご連絡頂けると幸いです。

最新情報をチェックしよう!